
- このイベントは終了しました。
17:00~<男子禁制>スピリチュアル系恋愛講座
2018年4月1日 @ 5:00 PM - 7:00 PM
5.000円<男子禁制>スピリチュアル系恋愛講座
<恋愛に悩む方、婚活中の方必見!恵美奈(女神)とKayco(女王)の恋愛指南>
前回、大好評、大爆笑だったので、第2弾開催です!!
この講座はスピリチュアルの観点から異性に対しての苦手意識を解消する講座です。
婚活をしている方、恋愛できるパートナーを探している方「異性と話すのは苦手」とか「どのように接していいのか分からない」という声をよく聞きます。
また、結婚相談所に登録したけど「1回会っただけで断られてしまう」と悩んでいる方も多いようです。
そんな方たちに対して、異性に対してのコンプレックスを解消し、円滑なコミュニケーション能力を開眼させる講座を企画しました。
恋愛に困ってないけど内容が気になる・・・等、興味本位の方も大歓迎です。
人生の中で一番の課題は「恋愛」ではないでしょうか?
*婚活したいけど、何をして良いのか分からない。
*恋愛したいけど、やり方が分からない。
*好きな相手と恋愛関係に発展させたい。
*相手の気持ちが読めなくて、毎回続かない。
*抱きたいけど誘えない。
*禁断の恋(不倫)を前向きにとらえたい。
*モテ期をつくりたい。
*浮気をしたい
恋愛百戦錬磨の恵美奈(女神)とKayco(女王)ペアがスピリチュアルの観点から、トークセッション形式であなたに気付きと導きを与える恋愛必勝講座です。
この講座を受けると・・・
異性に対しての人見知りが解消します。
異性との会話でイニシアチブが取れます。
異性と仲良くなれる方法が身に付きます。
恋愛の苦難から魂の解放をしたい女性をお待ちしております。
*本気の本音トークなので、下ネタNGの方はご遠慮ください。
※今回は男子禁制とさせて頂きますが、女性向けの恋愛話に興味がある方は男性でも参加OKです。
<講師>
女神:鬼塚恵美奈
<温室育ちの女神>
中学2年生まで「赤ちゃんは本気で欲しい!」と思えば、お母さんのお腹にやってくると信じていた温室育ちのお嬢様です。
母が厳しく男女交際禁止の規則アリという黒歴史の持ち主です。
一緒に居ると癒されると言われる事が多く、癒し系と言われます。
自分からのアプローチはしないというより、できません。
相手のからアプローチが多いです。
愛のない付き合いはしたくないと思っています。
愛のないSEXも絶対NG!!
基本は「愛!!!」しかし、SEXはしなくて良いと考えています。
最近は良い女こそが、良い男を作り、良い男が良い女を作っていると思っています。
どちらかだけでなく、双方のその循環が良い男、良い女が増えるのではないでしょうか。
女性性、男性性を美しく開く事、愛を循環拡大させていくのが理想です。
女王:Kayco Kanno
<禁断愛の女王>
彼氏が彼女化していく!(すがる男を製造します)
口説かれるより口説きます!!(所謂ハンターです)
元彼が大人のオモチャの会社社長(変わった恋愛遍歴多し)
元彼数人が「生霊」飛ばします(霊媒師が言いました!生霊が付いているって!!)
普通、彼女が言うセリフを彼氏から結構聞きます・・・そんな私は自称ドMの恋する乙女♪
<プロデュース>
熱田大
新卒で入社した店舗設計の会社で頭角を現し、チェーン展開の仕組みづくりを専門として1000店舗以上の開業に携わり、2005年に事業展開コンサルトして独立。
個人の強みを診断する米国ギャラップ社の「ストレングスファインダー」を活用することで、無理のない事業展開のためには「自分らしい事業スタイル」の設計が重要と提唱する。
個性分析の手法を活かして異性を理解しアプローチする手法も確立。
戦略コンサルタントとして、淡路島と東京の2拠点活動を行いながら「強みを活かした異性アプローチ」や「パートナーシップ構築」のセッションも行っている。
町田將幸
美容学校卒業後、都内エステティック系ディーラーへ入社。
クレンジングとパックの違いも分からない状態のまま営業部に配属。
業務に就くと、女性としか会話しない日が1週間のうち5日間という状態が約8年間続く。
仕事上、数千人という女性を見ることにより、営業でのタイプ別思考、接し方、教育方法の根幹を会得。
エステティックディーラーを退職後、化粧品OEM企画会社を経て、サロン系ヘアケアメーカーを設立。
その後、事業売却をしてコンサルタントに転身。
現在は化粧品起業のコンサルタントをしながら、エステティック業界で培った女性への営業ノウハウや攻略方法を伝授。
日程:4月1日(日曜日)
時間:17:00受付開始
17:15スタート
19:00終了
会場:シェアビズ渋谷Blossom
東京都渋谷区渋谷2-22-7 新生ビル 603号室
料金:5.000円(1ドリンク付き)
定員:20名
参加方法:下記申し込みフォームよりお申込みください。