
- このイベントは終了しました。
若返りの秘訣がここにある!チベット体操とアレクサンダーテクニークでアンチエイジング
2015年1月24日 @ 1:00 PM - 3:00 PM
こんにちはブロッサムオーガナイザーのアレクサンダーテクニーク教師・倉持一裕です。
わたしはラマ僧ではありませんし
ヨガのインストラクターでもありませんが
チベットのラマ僧の「儀式」で
どう見ても60歳くらいにしか見えない実は100歳前後のラマ僧たちがいつもやっている
・・・らしい、と話に聴く
チベット体操に10年ほど前に出会い
主に俳優の楽器(心身)の調整やウォームアップに取り入れながら個人的に探究をしていました。
アレクサンダーテクニークを学び始め
改めてこの「儀式」と言われる「うごき」を実践しながら試行錯誤していくなかで
・・・実は本に書いてあった<あれ>はこういうことなんじゃないか・・・
・・・<これ>はこういう風に考えたら効果的なワークになるんじゃないか・・・
みたいなことに気づくようになってきました。
「アレクサンダーテクニークを使いながらチベット体操をやったらどうなんだろう?」
「お客様がたはどのような体験をし、どのような感想を仰るのだろう?」
という興味も膨らんできて
このたび「それならばレッスン会を開いてみよう!」
・・・という運びになりました。
私の俳優業の恩師美輪明宏さんは、私が初めてチベット体操をご紹介したその夜の舞台で
「30年前の舞台感覚が戻ってきた。演じながら劇場の隅々まで何が起きているか気づけた」
と仰っていました。
その後、女性雑誌で度々美輪さんが「チベット体操」のご紹介をされていたのは記憶に新しいことです。
さて、みなさんには何が起こるのでしょう?
たった五つのシンプルなうごき(「儀式」らしいですが・・・)を数回ずつ
まずはそのメニューをご紹介して
次にアレクサンダーテクニークを使って、より繊細にうごいてみます。
当日は楽にうごける服装をご用意してご参加ください。
若返りの術といわれる「チベット体操」
そして
アンチエイジングを期待する方にも評判が高まっている
「アレクサンダーテクニーク」
この二つを掛け合わせたら
私たちにいったい何が起こるのでしょうか・・・?(^^)
「うごき先生とチベット体操を体験してみる会」
どうぞお楽しみに。
・・・みなさまのご参加をお待ちしております。
場所
シェアビズ渋谷ブロッサム
日時
2015年1月24日土曜日13:00時から15:00時
お時間許す方はその後30分ほどハーブティー(サービスです)で懇親会
料金
4,000円(税込み)
募集人数
8名限定
(年齢性別不問・アンチエイジングを期待する方ならどなたでも)
お問い合わせ・お申し込み
salondecoordination@gmail.com(くらもち)
までメールをお送りください。