
12月26日(月)
入場受付 18時45分
3500(ドリンク付き)参加人数
10人まで
※他サイトでもお申し込みを受付います。参加人数によりお申し込みを締め切る場合がありますので、ご注意ください。
セミナー担当講師
高橋拡
一般社団法人気のかたち代表理事。
気功的QOL改善インストラクター。
東京療術学院気功講師。
合気道三段。柔道初段。
2011年3月より年間約800回に及ぶレッスン、1500名以上の方に気功をベースにヨガ、太極拳、ピラティス、武道の要素を、現代人に合わせ必要な形に構成したオリジナルメソッドを伝えている。
医療専門学校にて気功講師、社会人向けの心と身体のケア・パフォーマンスUP、介護予防事業にて高齢者の健康指導など、20代〜90代まで幅広い年代に指導している。ただ運動法を伝えているのではなく、姿勢、呼吸、歩き方、睡眠、腸内環境、人間関係など日常で送る生活習慣全般の質「QOL(クオリティオブライフ)」を上げ、人生を自由に謳歌していくサポートをしている。
1983年生まれ。神奈川出身。高校で柔道、大学で合気道、総合格闘技を始め、「強くなること」に並ならぬ関心を抱く。強烈な脅迫概念から「自分自身の弱さ」を否定し24時間365日「強くなる」事以外のことは切り捨て、筋トレ、コアトレ、胴体力、操体法、呼吸法、禊行、クンダリーニヨーガなど様々な自己鍛錬法、養生法を研究・探求する。自己を否定し追い込み過ぎた結果、心も身体も疲れ果て仕事も生活も上手くいかなくなってしまう。そこで、「弱さを受け入れることが強くなること」だと気付くと、力が抜けて物事を「良い加減」に捉えていくと、心も身体も元気になり、人生が好転していく。人生を謳歌していく秘訣として「いいかげん力」を養うことを提唱している。
伝統文化を時代・社会・未来に必要とされ活用とされていく「かたち」を創造することを理念に、うつ病、自殺などのメンタルヘルス問題を解決ずべく法人向けの出張朝活気功レッスン。セラピスト、インストラクターなどが「生きがい」「経済力」「社会貢献」ができる場を創造すべく活動している。各種健康セミナー、法人向け出張レッスン、介護予防教室、指導者養成等を行っている。